確かにどうやって進化??

年末にAKIRAを鑑賞しました。35年ぶりです。
面白かったです!今観ても金田にしびれます!(^^)
そして今だからこそ色々と理解できるシーンもありより楽しめました。
仕事がら生き物の体の構造などの本をよく読みます。
なぜこの形状になっていったかを掘り下げていくと理由があり楽しいです。
劇中でのケイさんによるAKIRAとは何かの説明が興味深いです。
要約すると「生命が根本から持つとんでもないエネルギー」だそうです。
具体的には進化していくエネルギーや大きい建造物を造っていくパワーなどです。
海で浮かんでただけの生き物が徐々に進化していき人間になったのもそれということです。
詳しくは難しくて説明できませんがこのようなニュアンスでした。
ちなみに劇中ではそのエネルギーをアキラ君という少年が宿していたという状況だったような。
ケイさんの説明を聞いて腑に落ちました。
先述した本などで「生き物がこのように進化、適応していった」という文脈をよく見ます。
読んでるときはそういう状況だったから、そういった理由だからかと納得していましたが。
確かに形状を変えていく際のそのパワーはどこからで具体的にどうやって!と。
とりあえずケイさんの説明通りで納得しておきます(^^)b